交通事故で、なるべく高額な賠償金を獲得するポイント
交通事故に遭うと、さまざまな損害が発生するので、加害者の保険会社や加害者本人に対して賠償金の請求をしなければなりません。
このとき、請求方法によって、大きく賠償金の金額が変わってくることを、ご存知でしょうか?
今回は、交通事故でなるべく高額な賠償金を獲得するためのポイントを、弁護士が解説いたします。
1.損害の費目を漏らさず計算する
交通事故の損害賠償額を増額させるには、まずは、すべての損害の費目を残さず計算することが大切です。
交通事故で発生する損害の種類には、治療費、付添看護費用、入院雑費、休業損害、入通院慰謝料、後遺障害逸失利益、後遺障害慰謝料、葬儀費用、死亡慰謝料、文書料、介護費用など非常にさまざまですし、ケースによっても発生する損害の種類が異なります。
自分で示談交渉をするときには、損害の費目を見落としてしまいがちですし、加害者の保険会社は、発生している損害を省いて示談案を提示してくることもあります。
そこで、適切に賠償金を受け取るために、被害者としては、まずはどういった損害が発生しているか、しっかりと把握して確実に請求すべきです。
2.過失割合を減らす
交通事故の賠償金は、過失割合によって大きな影響を受けます。被害者の過失割合が高いと、その分請求できる賠償金の金額が減額されてしまうからです。
なるべく高額な賠償金を獲得したければ、自分の過失割合を減らすことが必要です。
ただ、相手方に対し「過失割合を減らしてほしい」と言っても、減るものではありません。きちんと事故の状況を把握して争いのある部分については自分の正当性を立証し、ケースに応じた適切な過失割合をあてはめて計算することが大切です。
重要なことは、加害者の保険会社の提示する過失割合を鵜呑みにしないことです。
3.後遺障害認定を受ける
交通事故の賠償金を増額させるには、後遺障害認定が極めて重要です。後遺障害認定とは、交通事故で残った後遺症について、正式に後遺障害として認定してもらう手続きです。
後遺障害等級認定を受けると、後遺障害の内容や程度によって「等級」がつけられます。
等級は1級から14級まであり、認定等級が高くなるほど、高額な賠償金を獲得できます。
交通事故で重大な後遺障害が残っても、後遺障害等級認定を受けなければ、後遺障害逸失利益も後遺障害慰謝料も支払われません。
後遺障害認定を受けるには、専門的な知識やノウハウが必要となりますので、弁護士に依頼すると有利です。
4.弁護士に示談交渉を依頼する
交通事故の賠償金を高額にするためには、弁護士に示談交渉を依頼すべきです。
交通事故の賠償金の計算方法には、弁護士基準、任意保険基準、自賠責基準があり、中でも弁護士基準がもっとも高額になるからです。
弁護士基準は、弁護士が示談交渉をしたり、損害賠償請求訴訟で裁判所が判断をしたりするときに使われる法的な基準です。弁護士基準で計算すると、他の基準の2倍や3倍程度の慰謝料が認められることもあります。
被害者が自分で示談交渉をすると、低額な任意保険基準が適用されて、賠償金が大きく減らされてしまいます。
自分で示談交渉をされていた被害者の方が弁護士に対応を依頼されると、それだけで賠償金が倍増するケースも珍しくありません。
福岡で交通事故に遭われてこれから示談交渉される場合や、自分で示談交渉を進めていて加害者や保険会社の対応に不満がある場合には、お早めに弁護士までご相談下さい。
上にスクロール