アジア総合法律事務所では、交通事故に関する各種セミナーを開催しております。
これまでも、整骨院様向けセミナーや保険代理店様向けセミナー等を開催しております。
当事務所にセミナーの講師を依頼されたい場合は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
小山好文弁護士が福岡県田川市において福岡県司法書士会筑豊支部主催の司法書士向けの研修会の講師を務めます
- 講演タイトル
- 司法書士倫理、弁護士の海外進出支援業務の実例について
- 主催
- 福岡県司法書士会
- 開催日時
- 平成26年3月29日
- 場所
- 田川市民会館(福岡県田川氏伊田2550-1)
(内容)
- 司法書士倫理について
- 弁護士の海外進出支援業務の実例について
業務内容
- 渉外法務
小山好文弁護士が福岡県飯塚市で弁護士特約の活用事例についての損害保険代理店向け研修会の講師を行います
- 講演タイトル
- 弁護士特約の活用事例
- 対象
- 損害保険代理店
- 開催日時
- 平成26年7月24日
- 場所
- 飯塚市研究開発センター (福岡県飯塚市川津680番地41)
- 弁護士特約の利点
- 弁護士特約の使用できる範囲
- 弁護士特約を使用した解決事例の紹介
- 弁護士特約を利益した損害の立証方法
関連情報
小山好文弁護士が福岡県飯塚市で「契約書作成の際の注意点」についての講演を行います
- 講演タイトル
- 契約書作成の際の注意点
- 主催
- NPO法人さかえ会(飯塚市赤坂846番地157)
- 対象
- 企業経営者、自営業者
- 開催日時
- 平成26年7月29日
- 場所
- 飯塚市研究開発センター(福岡県飯塚市川津680番地41)
(内容)
- 契約書の目的
- 契約書の見方
- 契約書の修正のポイント
- 契約違反の場合のとりうる手段
- 契約書作成の実例
業務内容
小山好文弁護士が佐賀県唐津市で「交通事故の損害賠償のしくみ」についての損害保険代理店向け研修会の講師を行います
- 講演タイトル
- 交通事故の損害賠償のしくみ
- 対象
- 損害保険代理店
- 開催日時
- 平成26年10月17日
- 場所
- 国民宿舎いろは島(佐賀県唐津市肥前町満越886-1)
(内容)
- 後遺障害の認定及び立証について
- 交通事故の損害賠償の項目
- 交通事故における慰謝料の算定方法
- むちうち症についての解決事例
- 醜状障害についての解決事例
- 弁護士特約の利用方法
業務内容
小山好文弁護士が久留米市で「交通事故における整骨院の治療費の適正化」について講演を行いました。
小山好文弁護士が福岡県久留米市において、「交通事故の際の柔道整復師等の施術にかかる治療費請求の適正化」についての整骨院(柔道整復師)に対する講演を行いました。
昨今では、交通事故における整骨院(柔道整復師)の施術費用を取り巻く問題が頻発しています。
損害保険会社も、整骨院の施術費用(治療費)の請求(不正請求や杜撰な請求)を問題視しており、治療費の不正請求で刑事事件に発展する事例も出ています。
このような状況の中、整骨院の施術費用の適性化のために、交通事故における整骨院を取り巻く状況、交通事故治療における施術の必要性、有効性、相当性の問題や、交通事故の解決の流れ、自賠責保険の仕組み等について整骨院の経営者、柔道整復師に対して講演を行います。
当日は、久留米だけでなく、柳川や大牟田等の整骨院の先生にご参加をいただきました。
交通事故の治療に取り組まれておられる熱心な整骨院の先生方にご参加いただき、交通事故における保険(人身傷害保険、自賠責保険)の仕組みや、交通事故の解決の流れから、後遺障害の認定の仕組み、加害者が任意保険に入っていない場合の対応の仕方等について様々な質問をいただきました。


関連情報
小山好文弁護士が北九州市で柔道整復師の先生を対象にした講演を行いました。
小山好文弁護士が福岡県北九州市において、「交通事故における整骨院の治療費用(施術費用)請求の適正化」についての講演を行いました。
講演では、適切な交通事故の施術費用の適正化の必要性や、裁判例、判例の考え方を中心として実例を交えてお話をさせていただきました。
さらには、整骨院の施術費用の適性化のために、交通事故における整骨院を取り巻く状況、交通事故治療における施術の必要性、有効性、相当性の問題や、交通事故の解決の流れ、自賠責保険の仕組み等について整骨院の経営者、柔道整復師に対して講演を行いました。
当日は、会場となった小倉だけでなく、八幡や行橋等の整骨院の熱心な整骨院や柔道整復師の先生にご参加をいただきました。
会場からは、交通事故における保険(人身傷害保険、自賠責保険)の仕組みや、交通事故の解決の流れから、後遺障害の認定の仕組み、加害者が任意保険に入っていない場合の対応の仕方等について様々な質問をいただきました。
今回講演を行った北九州市は、平成25年度で約7500件の交通事故が発生しており、このうち死者の数は15人、負傷者数は約1万人にのぼっています。
特に小倉北区や八幡西区は、全国的にみても多くの交通事故が発生している地域の1つです。