事故発生場所:福岡市博多区
1610万円獲得
相手方から提示された賠償額 | 750万 |
---|---|
結果 | 1610万 |
主な争点と結果
項目 | 相手方主張 | 結果 |
---|---|---|
休業損害 | 800,000円 | 3,000,000円 |
入院付添費 | 0円 | 500,000円 |
逸失利益 | 3,000,000円 | 5,672,877円 |
合計 | 7,500,000円 | 16,100,000円 |
事故態様

ご相談のきっかけ
ご相談者の方は、70代の女性の方で福岡市博多区の路上をバイクで走行中に、突然路外から侵入してきた車両に衝突される交通事故に遭い、左大腿骨頸部骨折の重傷を負いました。
交通事故で母親が交通事故で重傷を負ったことで、息子さんが当事務所にご相談に来られました。
ご相談のポイント
左大腿骨頸部骨折により、人工骨頭の挿入手術を行いましたので、ご相談の当初から後遺障害等級10級11号が予想されました。
後遺障害の申請
人工骨頭の挿入がされておりましたので、股関節の可動域が健側の2分の1に制限された場合には、後遺障害等級8級7号が認定される可能性があります。
したがって、症状固定時には、当事務所の弁護士が病院に同行し、股関節可動域の測定に立会いをしました。
測定の結果、股関節の可動域は、2分の1以下だったため、後遺障害等級10級11号が予想されました。
当弁護士事務所で後遺障害申請を行った結果、後遺障害等級10級11号が認定されました。
その後の示談交渉の結果
