「弁護士への相談はちょっと敷居が高い…」といったご心配は不要です。
まずはお気軽に無料相談をご利用ください。
弁護士に依頼するメリット
保険会社は、裁判所のような公平な第三者ではありません。むしろ、賠償金を払う側であり、営利を目的とした企業であることを鑑みると、なるべく示談金を支払いたくない立場であると言えます。
交通事故の被害に対する賠償額は、弁護士が介入することにより増額することが殆どであると言えます。 何故なら、最初に保険会社から提示される示談金額は、法律上請求することができる最高額ではないからです。
弁護士費用について
弁護士費用の内訳は、主にご依頼前に発生する”相談料”と、ご依頼後に発生する”着手金”と”成果報酬”の3つで構成されています。
相談料 | 60分を目安にお話をお伺いし、具体的なご提案をいたします。当事務所では、この際の費用は0円(無料)にて承っております。 |
---|---|
着手金 | ご依頼にあたって発生する費目です。 当事務所では、この際の費用は0円(無料)にて承っております。(物損事故の場合は応相談) |
成果報酬 | 当事務所で設定した”費用倒れ防止ポリシー”(※)に基づき、増額分に対する成果報酬をとり、ご依頼者様にとって損のない料金設定を行っております。 |
弁護士費用特約について
ご加入の自動車保険に”弁護士費用特約”がある場合には、弁護士費用の全部または一部が、ご加入の保険会社より支払われます。
これは、交通事故に遭った際、弁護士に依頼する費用を、加入している保険会社がカバーするもので、この特約がある方は当事務所への依頼も実質0円で行うことができます。(ただし、上限300万円まで。)
この弁護士特約が、ご自身の保険に付されているかどうか把握していらっしゃらない方がほとんどですので、必ずお手元の”保険証券”を確認しましょう。
マンガでわかる交通事故相談ガイドプレゼント
ご相談いただいた方に、交通事故で必要な書類や保険について解説したマンガでわかる交通事故相談ガイドをプレゼントしております。