ドア解放事故 - 福岡の交通事故弁護士

ドア解放事故

ドア解放事故

ドア解放事故1 ドア解放事故2
停止中の自動車が開放したドアに、単車(バイク)が接触した場合の事故です。 基本割合については、単車に前方不注視があることと、自動車の運転手に後方確認不十分があることが考慮されています。 自動車の後方確認不足による過失割合が大きいため、単車(バイク)の著しい過失または重過失は修正要素となり得ますが、自動車の著しい過失または重過失は修正要素に設定されていません。
単車の過失 自動車の過失
基本割合 10 90
修正要素 夜間 +5
四輪車のハザードランプ等なし(注1) +5
四輪車の直前ドア開放 +10
四輪車にドア開放を予測させる事情あり(注2) +10
単車の15km以上の速度違反 +10
単車の30km以上の速度違反 +20
車単のその他の著しい過失または重過失 +10~20
注1…左折の方向指示器を出して停車している場合も、合図がある場合に含まれます。 注2…タクシーが合図を出して停止した直後や、トランクが開いているなど、降車・乗車が予想される場合のことです。

過失割合は、弁護士が実況見分等の刑事記録による立証を行うことにより、有利になる可能性があります。

関連情報

無料相談はこちら LINEで交通事故相談