交通事故による高次脳機能障害(相貌失認:人の顔が分からない) - 福岡の交通事故弁護士

交通事故による高次脳機能障害(相貌失認:人の顔が分からない)

交通事故による高次脳機能障害(相貌失認:人の顔が分からない)

高次脳機能障害の症状として、人の顔の表情などの読み取りができなくなるという症状が出ることがあります。 このような症状を相貌失認と呼んだりします。 微妙な顔の変化が分からなくなったり、容貌の変化を区別することができなくなります。 相貌失認は、後頭葉を損傷した場合に起こることが多いようですが、びまん性損傷の場合にも相貌失認の症状が現れることがあります。 相貌失認の検査としては、リパーミード行動記憶検査(RBMT)をすることがあります。

こんな症状はありませんか?

  • 主治医の顔がわからない
  • 新しく出会った人の顔を覚えられない
無料相談はこちら LINEで交通事故相談