家事従事者の逸失利益について具体的に教えて下さい。 - 福岡の交通事故弁護士

家事従事者の逸失利益について具体的に教えて下さい。

家事従事者の逸失利益について具体的に教えて下さい。

(計算式)
逸失利益=基礎収入(年収)×労働能力喪失率×労働能力喪失期間ー中間利息
家事従事者とは、性別、年齢を問わず、家族等のために家事労働に従事する方のことをいいます。 では、まず、基礎収入からについてお答えします。

(1)基礎収入

家事従事者の基礎収入=賃金センサス女子労働者・学歴計・全年齢の平均賃金 専業主婦(夫)等の家事従事者は、症状固定時の賃金センサス第1巻第1表の産業計・企業規模計・女子労働者・学歴計・全年齢の平均賃金(以下、「平均賃金」と言います)を基礎収入とします。 なお、パートタイム労働を行うなどして一定の収入がある場合の方(いわゆる「兼業主婦」)は、次のように基礎収入が決まります、
  1. 現実の収入が平均賃金を上回っている場合 基礎収入=現実の収入
  2. 現実の収入が平均賃金を下回っている場合 基礎収入=平均賃金

(2)労働能力喪失期間

労働能力喪失期間は、給与所得者と同じ計算によります。